231■リンゴ(セイヨウリンゴ)(花・近接) (バラ科リンゴ属)

一つ前の画像に戻る
次の画像に進む
番号順リストへ
アイウエオ順リストへ
HP表紙に戻る
[解説]■リンゴの白い花はときに淡い紅をはらんで美しい
/バラ科リンゴ属/パラレル法

リンゴ(セイヨウリンゴ)はヨーロッパ原産の果樹。
 多くの品種が開拓使により明治時代に輸入された。
  その後、日本でも品種が作られるようになった。

4月から5月にかけて直径3、4センチの上品な白い花を咲かせる。
 花弁は5枚あって白色で、ときに淡い紅色を含み、
  雄しべは約20本あり、花柱は5つに分かれる。

葉は卵形または楕円形で、
 その縁は鈍い鋸歯(ぎざぎざ)がある。
  花は枝先に散形状に数個が咲く。

写真は4月下旬に上毛高原(群馬県月夜野町)で撮影した。
 この地域のリンゴ園ではゴールデンウィークの前に咲き始め、
  連休が終わる頃にはほとんどが咲き終わっている。
  
[パラレル法で立体視ができるのでやってみよう]。
    ---SRSは地球の能力開発---
    -----内なる自然を育てよう-----
    [撮影・解説:栗田昌裕 040615記]
    画像の無断複製・無断使用を禁じます。


一つ前の画像に戻る
次の画像に進む
番号順リストへ
アイウエオ順リストへ
HP表紙に戻る