 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
【解説】 ダリアはキク科ダリア属の多年草である。
ダリア属の植物はメキシコから中央アメリカに30数種あるという。
園芸種はそれらをかけ合わせて多様なものが作り出された。
高さは20cmほどのものから2mにもなる種類もある。
地下に塊根があり、それを分けて増やす。
春に植えると夏から秋にかけて開花を見る。
花の種類には一重のシングル咲きや、八重のピノニー咲き、
ふっくらとしてデコラティブ咲き、丸いボール状のポンポン咲き、
花びらが細くくるまってトゲ状のカクタス咲きなどがある。
いずれも美しいが、個人的にはカクタス咲きが好みである。
花の色は青色以外は何色でもある。写真は黄白色のシングル咲きの例だ。
花の直径も2cmほどの小さいものから20cmを超える大輪もある。
【パラレル法で立体視ができるのでやってみよう】
---SRSは地球の能力開発---
-----内なる自然を育てよう-----
撮影・解説:栗田昌裕 041217記
画像の無断複製・無断使用を禁じます。
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|