 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
【解説】 グラマトフィラムはラン科グラマトフィラム属(学名Grammatophyllum)の植物。
東南アジアを原産地とする着生ラン。
フィリピン、ニューギニアなどにかけて12種ある。
シンビジュウムの近縁である。両者の雑種も作られている。
花の色は緑色や褐色。写真の株は美しい黄緑色の花をしている。
花は小型だが花数が多く百を超える株もある。写真の株も4列で百を超える。
[パラレル法で立体視ができるのでやってみよう]
メッセージ「緑色の葉緑素を蓄えたランの花は、
さわやかさを感じさせて、
夏の季節にかなっている」
---小さな旅は発見の旅、心の旅---
---SRSは美しい地球の能力開発---
-----内なる自然を育てよう-----
撮影・解説:栗田昌裕 (050716撮影050719記)
3D植物園の画像の無断複製・無断使用を禁じます。
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
アイウエオ順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|