 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る |
|
[解説]
奄美大島は海に囲まれているが、岩礁も多く、白砂のビーチは多いとは言えない。
ここは珊瑚礁に囲まれた海岸で、磯もあるが、白砂もある、そんなビーチの一つ。
海岸の宿泊施設の横に東屋風の場所が設けてあり、その直下が砂浜だ(写真)。
潮の干満にも寄るが、波打ち際はほんの20−30m先にある。
昼間はマリンブルーの珊瑚礁の海を眺めて楽しむことができるが、
夜は微風に頬をなでられながら、繰り返し打ち寄せる波の音に耳を澄ますといい。
[パラレル法で立体視ができるのでやってみよう]
メッセージ「潮の音に助けられて聴覚の世界で海をとらえようとすると、
昼間に眺めた海の景観が鮮明に蘇り、
そこからさらに想像力の世界が広がって、
視覚ではとらえられない遙か遠くの海の様子まで、
ありありと見えてくるかもしれない」
----小さな旅は発見の旅、心の旅----
----SRSは美しい地球の能力開発----
-----心の中に豊かな自然を育てよう----
[撮影・解説:栗田昌裕 060324撮影060409記]
3D風景集の画像の無断複製・無断使用を禁じます。
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
SRS能力開発法のHP表紙に戻る |
|
|