 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
[解説]
ワラビーはカンガルー科の動物だが、通常のカンガルーよりも小さい。カンガルーの子供と勘違いする人もいるとか。ベネットワラビーはオーストラリア本土やタスマニアに住み、森林を中心に行動する。未熟なまま出産し育児のう(袋)で育てる。顔を出すまで約5か月。袋には約8か月位入っている。タスマニアのクレイドル・マウンテンで撮影した。下は国立公園の中の古い建物の近く。まもなく子供は母親の袋の中に入ってしまった。左はロッジの近くの草原。野生の動物を見るのはわくわくする。
[クロス法で立体視が成立する]
[撮影・解説:栗田昌裕]
SRSは地球の能力開発
画像の無断複製・無断使用を禁じます。
|
|
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
番号順リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|