 |
一つ前のいい話に戻る |
 |
次のいい話に進む |
 |
タイトル一覧表へ |
 |
HP表紙に戻る |
|
土○敏○さん(女性52歳)
SRS速読法中級5回講習(第338クラス)、ステップ13-14で提出。
81■「アサガオ」
【発見】11/16。買物の帰りにいつもと違う道を通って帰って来た。
玄関の前、お花がいっぱいのお宅で水色の花を今が盛りといわんばかりにつけているア
サガオを見つけた。そのお隣りには、ナンテンの赤い実がたわわであり、昨日まで小春日
和を思わせる日々が続いていたが、思えば今日は急激に変化し、木枯らし吹く空模様。
植物までが迷う、最近の地球の異変を思った。
82■「発見」
【発見】年1、2回より会わないお友達2人と京都の宝ヶ池の紅葉を楽しんだ。
池をへだてた向こうに見る木々の美しさと、同じ木々の葉が近くで見るとレースのカー
テンが何重にも重なっているように見える美しさに感動した。
紅葉を楽しんだ翌日、その内の一人の友達がtelで、人と会ったあとは家に帰っていつ
も落ち込むのだと話した。
なぜ?そのお友達は私から見ればいつも話題が豊富で話し上手、人を楽しませてくれる
人だと思っていたのですが、反対に彼女は自分の言いたいことばかり話してしまったので
はないかと不安にかられていたようでした。
もちろん私は否定しましたが、人の内面は聞かないとわからないものだと感じた次第で
す。
もう一人の友達はおしゃべりの中で、私は人の名前とか場所とかを記憶する時、色をイ
メージすると覚えやすいのよ、と話していました。
なるほど、とたった一日の紅葉がりの中で得るものいっぱいのすてきな日でした。
大○政○さん(女性51歳)
SRS速読法中級5回講習(第338クラス)、ステップ13-14で提出。
83■「落ち葉掃き」
11/15。毎日通る高校の前の道路では、毎日の様に落ち葉を掃いている人がいる。
大きいけやきの並木道は掃いても掃いても、朝になると落ち葉のジュータンになる。
キレイに掃かれた歩道を走って通るのは何とも気持ち良い。
掃いて下さっている方の気持がこもっているから。
84■「マラソンの応援」
11/21。東京女子マラソンの仲間の応援に行った。
もう仲間の大半が50歳を過ぎているのにみんな頑張っている。
市ヶ谷で応援し、有楽町、品川駅と四谷駅とフリー切符を買って走り回った。
出場しなくなった自分にはちょっぴりさびしい気もするが頑張っている仲間を応援して
いると、反対に元気をもらってしまった。
栗○美○○さん(女性50歳)
SRS速読法中級5回講習(第338クラス)、ステップ13-14で提出。
85■「愛犬」
我が家の愛犬は、黒、白、茶色のコリー犬です。
1才の時に拾って来たのですが、その時は、可哀想な姿でした。毛はなく、全身が赤く、
やせて骨がゴツゴツしていました。ワンとほえることができませんでした。
この時は17kgで、獣医さんが生存ぎりぎりの体重だと言われました。疥癬という皮
膚病で、治すのに1年かかりました。
今はもう10才になり、元気に家の中で生活しています。本当にかわいいです。
|
 |
一つ前のいい話に戻る |
 |
次のいい話に進む |
 |
いい話のトップへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|
|
|