【今週のちょっといい話】 第91話−第96話

      
一つ前のいい話に戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
HP表紙に戻る

山○昭○さん(男性41歳)
SRS速読法中級5回講習(第338クラス)、ステップ13-14で提出。
91■「ディズニーランド」
 11/25 今日は給料日。今月は月始めに1泊でディズニーランドへ家族ででかけたので、
サイフの中が寒くてしょうがなかったのでした。
 泊まったのはディズニーランド御用達の高級ホテルではなく、江戸川区立のホテルです。
食事付き(いちおうフランス料理のフルコースで味もOK)で税別、12000円です。和室
のホテルですが、設備もよく、葛西臨海公園の中にあるので、景色もよく、おすすめです。
 それにしてもディズニーランドのアトラクションは楽しめます。パレードは10年ぶり
ぐらいに見たのですが、当時は素人っぽかったパレードが今では洗練されて、プロフェッ
ショナルなパレードになったと感じました。我が家の2歳の娘はせっかく大好きなミニー
マウスに会えたのに、ミニーマウスが寄って来たら逃げてしまいました。

92■「米屋」
 駅前の商店街にお米屋さんができました。各地のお米を玄米で売っていて、精米もして
くれます。値段も1kg500円〜700円とまあまあの値段です。
 これから少しずつ各地のお米を食べくらべようと楽しみにしています。
 もうひとつうれしい事にこのお店はヌカをタダでくれます。米ヌカはヌカ漬けに使うの
ではなく、洗剤としてもなかなか優れています。
 よごれも落ちますが、なによりも手が荒れません。冬の季節の食器洗いには最高です。

島○龍○さん(男性47歳)
SRS速読法中級5回講習(第338クラス)、ステップ13-14で提出。
93■「小石川後楽園」
 11/27 東京ドームの帰り、時間があったので、となりの小石川後楽園を散歩した。
 徳川光圀など、水戸藩江戸屋敷あとを1時間程歩いた。樹木のいろいろな枝ぶりがある
ことがわかった。47才にして、初めて多くの木を見た様な気がする。発見また、発見で
あった。

94■「ラグビー観戦」
 11/23 秩父宮ラグビー場にて早慶戦を観戦しました。はじめてラグビーを生で見まし
た。積極的に体験する一環です。場内には共鳴効果がありました。それは早大のリードを
慶大が後半逆転して慶大の優勝という結果でした。場内の80%の観客が慶応ファンで観
客の期待から共鳴効果が出て選手につたわり、勝利したと感じました。ファンの声援が大
きければ大きい程選手が頑張ることが共鳴効果であることを肌で実感しました。

95■「花の夢が実現した」
 11/16 夢:「花を下さい」という夢を見たら、青森の親セキから「食用菊」が届いた。
親セキからは「さくらんぼ」や「リンゴ」を頂いたことはあるが、花は初めてで夢が現実
になったのでビックリ。菊の花びら入りみそ汁と菊の酢の物はうまかった。久し振りー。

栗○美○○さん(女性50歳)
SRS速読法中級5回講習(第338クラス)、ステップ13-14で提出。
■96「黄金色の月」
 11/22 深夜12時頃妹の家で見た月が大きく黄金色で、見ているだけで心が豊かになる
ようで、二人でホーッとためいきをついた夜でした。