 |
一つ前のいい話に戻る |
 |
次のいい話に進む |
 |
タイトル一覧表へ |
 |
HP表紙に戻る |
|
第391話(読者)■今度こそしっかり速読を学びたい
「脳をいままでの10倍よく働かせる法」
(三笠書房刊。栗田昌裕著)の感想文。
「中学の頃から、速読についての関心はあったのですが、なかなか積極的に取り組むことができずにいました。この本を読んで今度こそしっかり学びたい。そしてたくさんの情報を得て、すばらしい自分らしい人生を歩みたいという気持ちです」。
(ST。女性。沖縄県宜野湾市。040419受け取り)
第392話(読者)■とても勉強になった
「栗田式 仕事力を10倍高める記憶トレーニング」
(PHP研究所。栗田昌裕著)の感想文。
「とても勉強になりました」。
(KH。女性。28歳。東京都世田谷区。040419受け取り)。
第393話 ■多くの友人の励ましに気付いて感激
初級5回半月講習の2日目の前に提出された「ちょっといい話」記載より。
「【今週のちょっといい話】
4/14(水):犬の散歩中。出会った女の子の笑顔が素敵だった。ポッチャリとしていて容姿の優れる子ではないけれど、輝いて見えた。
4/16(金):ケイタイのメモリーが一杯になってしまったため、数年分のメモリーを消去。作業中、内容を読んでいて、辛い時、たくさんの友人が励ましてくれていた事に気付いて感激した」。
(JM。女性。29歳。040411開講のNo.434クラス)。
第394話 ■本を買うのに我慢しなくてよいのがうれしい
<チェックリスト>(FDで提出)
「【気づき】本を読むことが、更に楽しく思える様になった。今までは本を買おうと思う時でも「まだ読みかけの本が何冊か残っているから、また今度買おう」と我慢していた。
でもこれからは、こんな我慢しなくても良い。それがとてもうれしい」。
初級5回半月講習の3日目の前に書いた1週間分の感想文より。
(RT。男性。34歳。040411開講のNo.434クラス)。
[スタッフ注:RTさんの読書速度は、初速が640字/分でしたが、
5回の講習で、51800字/分(80.9倍)に到達しました。
なおクラス全体の平均は23544字/分(29.1倍)でした。
|
|