【今週のちょっといい話】 第599話−第602話

      
一つ前のいい話に戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
HP表紙に戻る

第599話(読者)■訓練で速読・記憶力の向上を計れる
   「脳をいままでの10倍よく働かせる法」
   (三笠書房刊。栗田昌裕著)の感想文。
「訓練すれば、自分も速読や記憶力の向上を計れるような気がした。本で読んだことを断片的でも、継続的に続けたい」。
                     (MS。61歳。男性。習志野市。040616受け取り)


第600話(読者)■65歳で読むスピードが落ちているが・・・
   「本がいままでの10倍速く読める方法」
   (三笠書房刊、栗田昌裕著)の感想文として。
「65歳になります。年をとるに従って読むスピードが遅くなっているように思えます。
 これからでも、初級程度とは言わずとも、その手前程度にまででも、とにかくスピードは上がるのでしょうか」[栗田注:SRS受講者の過去のデータによれば、60代の人でも平均10倍突破ができています]。
                   (HI。65歳。男性。沖縄県石川市。040615受け取り)


第601話 ■見慣れた風景が生き生きと感じられて驚いた
    (初級5回集中クラス4日目の体験談とその前に書いた「チェックリスト」より)
「【step8全体の感想】本日一番感銘を受けたのは、『信じることで自信がつく』という体験談であった[栗田注:これは潜在意識の機能(魚)を信ずることで、魚が協力してくれる、という趣旨です]。私にはまだまだコンプレックスやら、固定観念が残っていると思う。お魚たちを信じることによって、意識の変革が叶うということ、自信につながっていくということ、私も是非、体験談から共鳴を受けて、更なる進歩を目指したい。
<チェックリスト>
【今週のちょっといい話】6/7:今日は雨が降っていたが、家の周りの風景がいきいきと感じられた。見慣れているはずの風景なのに、『こんな見え方があるのかぁ』と驚かされる。そして、家の周りの木々の多さ、多様さ、東京の中にもこんなにいろいろな木々があって生きていることに初めて意識というか、心遣いが至った」。
       (KU。25歳。男性。SRS速読法初級第435クラス受講者。040613受け取り)
[スタッフ注:KUさんの読書速度は、初速は820字/分でしたが、
     5日間の講習で、15900字/分(19.4倍)に到達しました。
なお第435クラス全体の平均は19664字/分(26.5倍)でした]。


第602話 ■季節便り「泉の森・ふれあいの森(04.07.04)」(寄稿)
「 いつもお世話になっています。中○亮○郎です。
 季節を感じる散歩をしたので,季節だよりを作成しました。
 【栗田注:3D植物園に画像があるものは(*)をつけました。御参照ください】

 04−07−04(日) 『泉の森』『ふれあいの森』。
  ● 神奈川県大和市(小田急線大和駅〜同線鶴間駅)

 『ふれあいの森』と『泉の森』は南北に広がる2つの公園で,南側に『ふれあいの森』北側に「泉の森」が広がっている。2つの森を区切るように東名高速道路が走る。そして、246号線が泉の森の中央を走っている。
 大和駅からふれあいの森までは,プロムナードが続いていて,メタセコイアの木が並木として植えられている。その並木道沿いに,なぜかカボチャが花をつけていた。また、ノウゼンカズラや,コクチナシ,ムクゲ(*),イヌタデ(*),トケイソウ,ヒメマツバギク,ポーチュラカ、オニユリが咲いていた。
 ふれあいの森には広場があり,雑草が繁茂していた。カタバミ,ムラサキカタバミ、シロツメクサ,ワルナスビ,ネズミムギ,オオバコ,オヒシバ,メヒシバ,ヤブカラシ(*),ギシギシ,ブタナが見られた。
 また,ハーブ園が作られていて,さまざまな見たこともないハーブ類があった。
 なじみのあるものとしては,セージ,チェリーセージ,ブラックラズベリー,ラベンダー、ローズマリーがありました。その一帯,ハーブの良い香りが漂っています。
 そのほかには,ビロードモウズイカに似ているゴマノハグサ科モウズイカ属の花,また,手のこぶしほどもある花をつけるアザミのような植物もあり,驚いた。
 花壇には,デイジー,カトレア(*)が咲き乱れていました。
 カトレアは,その花の中を見ると,2本のおしべらしきものが曲線を描いて、円を作っている姿が,指輪のように見えて,とても感動しました。また,色もとても鮮やかで,花の立体感が美しいです。

 泉の森では、引地川という中心になる川と,その周辺の池を囲うように自然が残されていました。
 樹木が豊富で,エゴノキ,クヌギ,コナラ,ウツギ,ヒノキ,ケヤキ(*),シラカシ,アオキ(*),ハルニレ、エノキ,ツタウルシ,ヒサカキ,ツツジ,ドウダンツツジ(*)があります。
 特に,ヒノキ中心のエリア,シラカシ中心のエリアが代表的で,そのほか一般的な雑木林が広がっている感じでした。

 植物は,ノウゼンカズラ,アジサイ(*)、ヘクソカズラ(*),ヒルザキツキミソウ、が咲いています。マンリョウは,白いつぼみをぶら下げていました。また、池のまわりでは、カンナ,ヤブカンゾウ(*)が咲き,池の中にはヒツジグサが見られました。
 たまたま,池の水上の枝にカワセミが休んでいる姿を見,さまざまなトンボも見ることができました。
 林の縁では,ドクダミが花期を終えた姿を見せていました。ツユクサ,オオムラサキツユクサ,ヒメヒオウギズイセン,スジギボウシも見られます。
  林の奥では,キツリフネが咲いていました。
 イチジクの実が膨らみ始めていました。

 泉の森を離れて,鶴間駅に向かう住宅街では,空き地や軒先で,コウゾの赤い実,アラバンゴンソウ,セトクレアセア、ペチュニアを見ることができました。   以上」
                       (中○亮○郎。SRS受講者。040705受け取り)