【今週のちょっといい話】 第1767話−第1770話

   
一つ前のいい話に戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
HP表紙に戻る


<お知らせ>
「夏の子供クラスの後期は8月19日−24日に行われます。募集中」。
「8月9日に肩のこらない会として『叩打健康法』が開催されます(講師は栗田)。」
「8月30日、特別指導会『要約法(大観本質要約法)』が開催されます(講師は栗田)」。
    

第1767話(読者)■大変面白かった。五歳の子供に内容を活用したい。
   「脳をいままでの10倍よく働かせる法」
   (三笠書房刊。栗田昌裕著。04年2月初版)の感想文。
「大変おもしろかったです。5歳の子供がありますが、この本の内容を大いに活用していきたいと思っています」。
    (YW。37歳。女性。沼津市。050627受け取り)。


第1768話 ■速読上級コース
「 速読上級クラスを受講された方からE-MAILを頂いた。
受講された日毎に送ってきてくださっていたのだが
どの文面にも“感動”・“高揚”・“感謝”などの言葉がちりばめられ
心の躍動が伝わってくる。
決して長くはない文章なのだが講習の充実振りが伺え
こちらの心の中にもエネルギッシュな花が咲く。
感謝したい」。
  (高橋和夫。SRSインストラクター。050802記載)。


第1769話 ■5000枚のデジカメ記録
「今までデジカメで撮った写真には、
通し番号をつけているのですが、それが5000を越えていました。
デジカメを買ったのは03年の11月末で、5000番は05年7月なので、
かなり雑な計算で、1日8枚撮っていたことになります。
実際は旅行などで、大量に撮ったりと偏りがあるのですが、
1日8枚と思うと、結構撮ったなと思います。
写真を見ると古いものでも、パッとその時の情景や感情を思い出せます。
5000枚の体験が残っていると思うとうれしくなります。
今これを書いていて、突然、
以前の定例会「撮影法」での『1日1枚撮って目印体験にしよう』
というお話も思い出しました。
ちなみに、記念すべき(?)5000番の写真は
キアゲハの幼虫が蛹化する直前のもので、
この後、この子は行方不明になってしまった時のものでした」。
  (高○光○。SRSスタッフ&インストラクター。050803受け取り)。


第1770話(栗田)■福島県で1000頭以上のアサギマダラに標識をした
「福島県の裏磐梯で、アサギマダラという蝶に標識(=マーキング)を行い、8月5日までにその個体数が1000頭を超えた。
 04年8〜9月にも同地域で1000頭余の標識を行って、南下したそれらの個体の中から、群馬県、長野県、愛知県、京都府、鹿児島県、などなどで、数々の貴重な遭遇&再捕獲(or再確認)のエピソードが生まれた。
 今年は昨年と気候の推移が異なり、標識した時期も異なっている(約半月早い)ので、また別なエリアで、別な遭遇のエピソードが生ずることを期待している。
 Key Wordは『ここからドラマが始まる』。
 そのドラマは、『生き物が織りなす出会いのドラマ』である」。
    (栗田昌裕。SRS提唱者。050805記載)。

一つ前のいい話に戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
HP表紙に戻る