【今週のちょっといい話】 第3035話−第3038話

  
今週のちょっといい話
一つ前のいい話に
戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る

<お知らせ> →講座日程案内   →SRS能力開発法

「1月25日(木曜)、第140回定例会『希望法(希望発見育成法)』が開催されます」。
      ←→E 希望は複数軸の融合点に開ける 070106
「1月13〜27日に、中級速読法クラスが開講されます。目標は50倍突破」。
「2月24日記憶法1日講習、2月25日心象法(イメージ訓練)一日講習(講師は栗田)」。
「3月10−11日(土日)にSRS速読法の一泊研修を開催(講師は栗田)」。


 いずれも、問い合わせ、参加申し込みはSRS研究所(電話03-3821-3197)へ。


第3035話(栗田)■2007年を希望の年にしよう

「年末年始は、オーストラリアで取材活動をしていたため、ホームページやブログの更新がその間ストップしていました。今日から更新を再開します。
 2007年の最初の定例会(特別指導会)のテーマは『希望法』です。
 そのテーマにちなんで、2007年を希望の年にすることを念じて、新たな歩みをスタートしたいものです。
 1月の定例会では、『希望』の拠り所は、人間の創造的な情報処理能力にあることを解説します。そもそも希望とは何かという第一の側面と、SRS能力開発法の諸技術が、希望を育み実現していくのにどのように役立つかという第二の側面を述べることでしょう」。
   (栗田昌裕。SRS能力開発法提唱者。070106記)


第3036話(栗田)■冬休み子供クラス(第486クラス)は速読3万字(50倍)突破し、迷路17.5点、計算87個となった

「2006年12月24日、SRS速読法初級の冬休み子供クラスが始まり、12月29日に終わりました(研修は6日間)。
 全国から集まった受講者が、早乙女講師の指導下で、熱心に訓練を開始しました。
 最終後の成果は、以下の通りです(数値はクラスの平均値です):
 ●迷路は初回は6.4点でした。10ステップには17.5点になりました。
  倍率の平均は初回の2.94倍にアップです。
 ●計算は初回は60.5点でした。10ステップの終わりには87.1点になりました。
  倍率の平均は52%のアップです。
 ●読書速度は初回(従来の読書)は725字/分でした。
  1日目の終わりには35600字/分となりました。
  倍率は51.8倍でした。
 子供も大人も、どんどん進歩することを楽しんでください」。
 (栗田昌裕。SRS能力開発法提唱者。070106記)
追記。
 次回の子供クラスは3月下旬に予定されています。
 6日間で、平均50倍速読を目指します。
 参加ご希望の方は、電話でSRS研究所、03-3821-3197まで御連絡を。


第3037話(栗田)■メルボルン動物園はよくまとまった豪州最古の動物園


「2007年の冒頭に、メルボルン動物園を訪れました。
 この動物園は、1862年にオーストラリアで最初に設立されたといいます。
 明治維新が始まるのは1868年なので、日本ではまだ江戸時代のこと。
 オーストラリアで最初、世界でも3番目に古い動物園になります。
 メルボルン市のダウンタウンの北東に位置する22ヘクタールの敷地に、350種以上の動物たちが、自然に近い形で飼育されています。
 中央には円形のマウンドがあり、その周囲に、ゾーン毎に動物たちが配置されています。
 この動物園の特徴は、15%がオーストラリアの動物で占められていること、蝶を放し飼いにしたバタフライハウスがあること、爬虫類や両生類を集めた建物があること、日本庭園があること、などです。
 この動物園を訪れたのはこれが3回目。前回訪れたのは5年前です。
 全体の印象は変わりませんが、細部で配置替えや、展示法の変化が見られました。
 世界のいろいろな都市を見ていると、動物園や植物園の果たす役割は決して小さいものではありません。逆に、そこでの動物園や植物園の変遷をよく見ていると、その都市の変遷も自然に見えてくるものです。
 その意味ではメルボルン市には今後大きな希望が見えているように思われました」。
     (栗田昌裕。SRS能力開発法提唱者。070106記)


第3038話(栗田)■ブログ「アサギマダラと自然のよろこび」には「与那国馬は天然記念物の小型野生馬」「上野のイチョウが黄金色に輝いた(12月11日)」「12月になってもかば色の葉をつけたサクラの樹」掲載

「『アサギマダラと自然のよろこび』のブログ:
  http://srs21.blog59.fc2.com/
では、
   12/12 12:40 与那国馬は天然記念物の小型野生馬
       http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-224.html
   12/12 05:11 上野のイチョウが黄金色に輝いた(12月11日)
       http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-223.html
   12/09 01:48 12月になってもかば色の葉をつけたサクラの樹
     http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-222.html
を掲載しました。クリックしてご参照ください。
(SRS研究所のHP:
 http://www.srs21.com/3d_insect/blog%20index/blog%20index.htm
 から目次経由でも見ることができます) 
 アサギマダラ調査関連情報と、
 カナディアン・ロッキーの旅の画像を紹介しています」。 
     (栗田昌裕。SRS能力開発法提唱者。070106記載)。


<特別指導会[定例会]の講義内容がDVD化されました
                 →購入の問い合わせは電話03-3821-3197へ
 今回は、第35回「管理法」の内容のメッセージを紹介します(以下のメッセージは、イントロダクションに過ぎません。実際の詳しい内容はDVDで学んでください):

■ 第35回 「情報マネジメント法(管理法)」 98年05月26日
 私たちの外界を流動する情報と、内面を流動する情報をどのようにとらえ、どのように扱い、どのように管理するかについて20の新原理を提案し、解説する。能力開発のメインルートのビジョンを見る」。→定例会DVD

一つ前のいい話に戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る