■SRSメールマガジン第130号 講座日程表はこちらを
クリックしてください。
メールマガジン配信希望の方はこちら
一つ前のメールマガジンを読む
次のメールマガジンを読む
メールマガジンのトップページへ戻る
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る
受講申し込み・
問い合わせは
電話で以下に:
 SRS研究所
03-3821-3197へ
2008.11.20
※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※

 ◇エスアールエス研究所メールマガジン◇
          第130号 

※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※

[SRSからの講習のお知らせ]

◆速読法一泊研修は11月29-30日(土曜、日曜)です。
 SRS独自の速読法で、今年最後の一泊研修です。
 目標は2日間で、平均10倍突破です。
◆速読法初級集中講習は12月6日から始まります。
 目標は5日間で平均20倍突破です。
 過去のクラスのデータとしては、
 以下に最近のクラスのデータが示されています。
◆11月28日には特別指導会(定例会)があります。
 テーマは「感謝法」。感謝力(感謝する能力)が人生を
 どう改善するかを知ってください。
→以上、参加希望者は御連絡を。TEL 03−3821−3197


[栗田先生より]

<感謝する能力を高めよう・・・感謝法の基本概念>

■2008年11月28日の特別指導会(定例会)のテーマは
 感謝法です(「反省感謝推進力法」)。
 その本質は、「感謝する能力が、人生を推進する力を生み、
 新しい扉を開く」ことにあります。以下、感謝法の基本概念
 を紹介しておきます。詳細は、講習(またはその後で製作
 されるDVD+テキスト)で学んでください。

■ 【感謝法の基本概念】
 「感謝はSRSの重視する八つの感情機能のうちの2番目
 の働きである。感謝をするのは感謝をする能力に依存する。
 この能力を感謝力と呼ぶ。
■感謝力は自分に関わる働きの中でプラスの作用をしてい
 るものに鋭敏に気づきそれを増幅し、教化する働きである。
■感謝力の乏しい人は、何が自分を支えているかが見えず、
 自分を強化するものを選ぶ能力も未熟なので、支持基盤が
 脆弱なままで進むことが多く、したがって、成功する可能性
 が小さく、成長する力が弱く、伸びが乏しい。感謝力の発達
 した人は、自分にプラスになるものをどんどん取り込んで、
 自分の支持基盤を強化することができる。したがって、よく
 成長し、高く伸び、豊かに繁栄することができる。
■その上、感謝力を発揮すると、感謝する行為、感謝の表
 現を通して、さらにプラスの関係を強化することができ、繁
 栄を維持し、発展させることに通ずる。世の中で、繁栄して
 いる人、よく発展した人は、よく感謝する人であり、感謝力を
 平素から発揮している人である。
■感謝力の重要性に気づき、それを伸ばし、活用して、人生
 の推進力を強化する具体的な方法を学ぼう」。
  (以上 SRS提唱者 栗田昌裕。2008年11月19日記)。

<紅葉の時期が終わり、冬に突入した> 

■08年の11月19日には、日本列島の日本海側の各地
 で雪が降りました。昨日は福岡県にも初雪が降ったそう
 です。気圧配置も、大陸に高気圧が張り出す冬型の配置
 に移行しました。
■紅葉を十分に楽しむいとまもなく、冬の季節の訪れです。
 路傍ではケヤキなどの落ち葉が積もり、北寄りの風に落
 ち葉が舞う場面も見られ始めました。
■これからは厳しい冬に突入していきますので、気持ちを引
 き締めて諸事に対処していきましょう。
  (以上 SRS提唱者 栗田昌裕。2008年11月20日記)。


<沖縄で本州から来たアサギマダラを3例再捕獲>

■前号で、NHKの土曜日のドキュメンタリー番組の撮影に
 協力していたことを述べました。番組の放映予定は
 「ドキュメント にっぽんの現場」、
 12月13日(土)午後22:25〜22:55となっています。
■撮影はすでに終わりましたが、筆者の旅はまだ続いて
 います。今週は沖縄本島のアサギマダラを調査して、
 本州で放たれた蝶を3頭再捕獲しました。
 今年は、本州から沖縄に移動したアサギマダラは少ない
 と考えられ、以下の3例以外には、他の誰からも
 再捕獲情報が出ていない状況です。
 これらは以下の3つのブログ記事に示してあります。
■「高知県香南市から沖縄本島に32日間で951km
 移動した「渡り蝶」アサギマダラを筆者が再捕獲した。
 2008年の沖縄県での再捕獲の1例目。
 [Doi-1513 ヤス 10/12 → SRS22783 沖 11/14。
 沖縄本島]
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1977.html
■「高知県足摺岬から沖縄本島に15日間で837km
 移動した『渡り蝶』アサギマダラを筆者が再捕獲した。
 2008年の沖縄県での再捕獲の2例目。
 [MHO 372 アシズリ11/1 → SRS23204 沖 11/16。
 沖縄本島]
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1987.html
■「富山県から沖縄本島に移動した『渡り蝶』アサギマダ
 ラを筆者が再捕獲した。
 2008年の沖縄県での再捕獲の3例目。
 [TSN 863 → SRS23229 沖 11/16。沖縄本島]
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1988.html
■アサギマダラは小さくひ弱に見える生き物ですが、
 時空を読み、時間と空間と物質と植物を巧みに活用
 して、生き延びています。そこからは、多くの学ぶべき
 生きる知恵があります。
  (以上 SRS提唱者 栗田昌裕。2008年11月20日記)。


<08年9月6日から速読法初級クラスが始まり、
            5日目の10ステップは40倍速読を突破した>

■08年9月6日からSRS速読法の初級クラスが始まりました。
 ここでは5日目(10ステップ)のデータを紹介しましょう。
■初級初速の訓練前と5日目のデータを比較すると、
 以下のような値が得られました(データはいずれも
 クラスの平均値です)。
 速読は
    初速 905字/分→10ステップで343336字/分
              (初速からの倍率の平均値は41倍)。
 迷路抜け速度は
  訓練前 8.4点→7ステップで23.2点 
              (7ステップでの平均値の倍率は2.8倍)。
 計算速度は
  訓練前 71.5点→100.7点
              (7ステップでの平均値の倍率は1.40倍)。
 となりました。
■以上のデータの詳細は、以下をクリックすると見られます:
 2008年9月初級5回半月講習の成果
 http://www.srs21.com/sokudoku/chart%20pages/0809shokyuu5_chart.html
◆次回の初級5回講習は12月6日に予定されています。
 問合わせはSRS研究所(電話03−3821−3197)に御連絡ください。
          (以上、2008年11月20日 栗田昌裕・記)


  <ふくらはぎ健康法のDVDが完成しました>
■ふくらはぎをよい状態にすることで、心身ともによい状態が
 実現・維持できます。そのための技術を指導した特別指導会の
 内容がDVD+テキストになりました。
 以下に基本概念を示します。
■第158回  「腓腹法(ふくらはぎ健康法)」        08年8月1日
  「ふくらはぎをよい状態に改善し、維持することによって、
 心身ともによい状態が実現することを述べる。
 そのことを理解するための基礎的な知識と、
 実践のための手技・運動・刺激法を紹介し、
 実践と継続を促す」。
■興味を持たれた方は、以下のページをごらんください。
 http://www.srs21.com/materials/m_teireikai/chart_DVD_teireikai.htm
           (以上、2008年11月20日 栗田昌裕・記)

[講座案内]
  ●講習時間、受講料など詳しいことはホームページでご確認ください。
       http://www.srs21.com/plan/index.htm
     ◆SRS速読法初級クラス
        5回講習:12/6、7、13、14、21(土曜と日曜)。
     ◆SRS速読法初級の一泊研修は11月29、30日(土曜と日曜)
      です。
        注: 研究所に通える範囲の方には、一泊研修より、
        5回講習をお勧めします。理由は、訓練の合計時間がより
        多いことと、中間の日々に宿題が実行できるので、個々の
        訓練を繰り返し深める余裕が持てるからです。 
     ◆特別指導会(定例会)
        11/28(金)「感謝法(反省感謝力人生推進法)」
     ◆SRS健康法の会
        12/11(火)「まわひねりき健康法」
        「まわす」「ひねる」「ストレッチする」という3つの技術を 
        同時に行うSRS独自の手技を指導する会です。

 ●お問い合わせ、受講お申し込みは、
  SRS研究所(tel. 03−3821−3197)までお願いいたします。


メルマガの配信停止を御希望の場合は、
下記のアドレスに「取り消し」のメールをいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。  
取り消しメールのアドレスはこちらです。・・・torikeshi@srs21.com

一つ前のメールマガジンを読む
次のメールマガジンを読む
メールマガジンのトップページへ戻る
SRS能力開発法のHP表紙に戻る