 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページリストへ戻る |
 |
HP表紙に戻る |
|
☆初級半月クラス10倍突破体験談 No.579 <2006.03.01掲載>
「60才からの人生やり直しのつもりで応募し、
脱落者を出さないSRSの講習はすばらしく、
指回しで体が温かく末端まで神経が回り、
街中でネオンの原色がすごく印象に残り、
訓練が進むに従い1行読みがかったるくなり、
2行の逆読みでも理解出来てビックリし、
新聞速読で文字が印象に残り理解度も高まり、
歩行中左目の視野がパッと開けてビックリし、
夢の続きをよく見るようになり、
脳神経訓練は末梢神経を使い体に非常に良く、
体調では不思議と眠くならず、
ささいなことが気にならなくなり、
栗田先生のスタミナと情熱にはただただ頭が下がり、
SRSは発想法がとても良いのでそれを活かし、
SRS速読法のスピードと理解力を用いて、
新聞や本をとにかく多く読みたい」
2005年4月9日〜4月24日に文京区のSRS研究所の教室で開催されたSRS速読法の第453初級半月集中クラスに参加したK.W.氏(59歳。男性。初速1080字/分→最高20900字/分。19.4倍速読達成)が8ステップ終了時に書いた10倍突破体験談を紹介します。後半には最終日に書かれた個別体験談を付加しました。
<10倍突破体験談>
●脱落者を出さないSRSのステップ講習はすばらしい。私でもついて来れているから。
●指回し後、体が温かくなり、手足の末端までシンケイが回るような気がして良い。
●新聞、本をとにかく物量多く読みたい。
●街中で最近原色が目につくようになった。印象的で後に残像あり。
●新聞を逆読み2行でも理解出来るようになっているのにビックリ。
●歩行中左目の視野が、軽い頭痛と共にパッと開けたのにはビックリ。
●夢を気にしたこともなかったのに、むしろ思い出さないことが体に良いことだと思っていたが、思い出す努力が楽しくなってきている。カラーの夢を最近見ていないので絵画鑑賞してみたい。
●夢の続きをよく見るようになって、あれこれはこの間の続きだと夢の中で思うことがときどき出てきた。
●栗田先生のスタミナと情熱にはただただ頭が下がる。とにかくありがとうございます。
●思えば、小学高学年で目で教科書を読んで理解していた。先生がいぶかって指摘されそれ以降音読に替えた思い出がある。
●固定観念にとらわれやすい、感情的になりやすい私であるが、講習で大きな見方ができるようになるか、ヒヤクしたい。
●60才からの人生やり直しのつもりで応募した。中級も参加したい。人生の考え方を変えたい。
<チェックリスト>
【今週のちょっといい話】
4/18(月):歩行中、突然左目の視界が明るくなった。最初頭痛がしたので何か変だと思ったが、その後何も異常がなかったので、良い結果だけが残ったものと考えている。
4/20(水):夕方のネオンの原色がいつもと違いすごく印象に残り、色、形が記憶に残ってしまう。こんなことは以前になかった。
4/21(木):新聞で毎日速読練習しているが、文字が印象に残るようになり、理解度が高まったように感じた。まだまだ音読に走りたがる傾向にあるが、光の読書にもどるように常に気を付けている。気がつかないうちに1行読みがかったるくなってきている。
<ステップ9>
【全体の感想】
・2〜3行読みあるいは下から読むことに大きな抵抗を感じていたのにトレーニングが進み字数が増えるにしたがって1行読みがかったるくなり、下から上へ読んでも意に介さなくなった。
<ステップ10 個別体験談>
【指回し体操】指回しがこんなに体のためになるとは思わなかった。血流が指先の末端まで行き届きポカポカする。第4指、第5指がまだまだギコちない。継続しよう。
【夢変化総括】夢を意識したことはなかった。むしろいけない(不健康)なことに感じていた。意識し始めたら、仕事に直結したことや日常の出来ごとが、夢に出るようになり、続きもしょっちゅう。
【睡眠変化】短い睡眠では夢は見なかったが(見ないと思っていた)、最近記憶に残るようになった。
【十二脳神経刺激法体験】末端の神経を使うので体に非常に良い。
【イメージ感覚訓練の体験】光の環、球共に最初は全く感じなかったが、他の人達が感じているのを見て自分でも感じはじめた。音(声)、視線共に同様。ただ、脚、胃は感覚がにぶい。
【イメージの能力の変化】緑色の花の景色の中に直紅のバラの花一輪。最初は種からぐんぐん成長し花が咲きタネを作り散る。
【体調・元気度変化】不思議と眠くならない。他の人達も同じだ。頭だけでなく、全身末端まで使った講習であるからだろう。
【5分間指回し】閉眼で指回しして色が変わることは信じられないことであったが、徐々に実感できた。
【観色度変化】ステップ6あたりまではただの線に過ぎなかったが(やや黄は見えていた)、ステップ10では30図を見ただけで色紙のように見え方が変わった。
【感情・情緒・性格変化】ささいなことが気にならなくなった。もっと内面まで見ることを重要視するようになったためか。
【日常生活・行動の変化】街で色彩が気になるようになった。特に原色がイメージされることが多くなった。
【呼吸法変化】イメージを湧かすのには良いかも。
【役立て】日常生活で新聞、雑誌等読むものが多過ぎるのに、読書スピード、理解力が年令と共にどんどん落ちて来ている。SRSでスピード、理解力をあげたい。また、発想法がとても良いのでこれも活用したい。
【最古の記憶】前:2才以下だと思う。おっぱいねむりで泣いていた。
 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページへ戻る |
 |
HP表紙に戻る |
|
|