| 
        
          
            |  |  
            | 一つ前の体験談を読む |  
            |  |  
            | 次の体験談を読む |  
            |  |  
            | 体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |  
            |  |  
            | 速読体験談のトップページリストへ戻る |  
            |  |  
            | SRS能力開発法の HP表紙に戻る
 |  | 
        
          
            | ☆No.467初級半月クラス30倍突破体験談 No.644 <2006.7.2掲載> 
 「仕事の効率向上のためSRSを受講し、
 頭で読まないで心の場で読む方法に感動し、
 指回しで頭がハッキリし視野がクリーンになって驚き、
 閉眼指回しで色が変わって効果を再認し、
 寝たりないと思うことがなくなり、
 脳神経訓練や末梢訓練で頭がスッキリし、
 周囲のあらゆることに興味をもつようになり、
 毎日が楽しく元気に過ごせるようになり、
 自分を客観的に察知しどうするか考える余裕が表れ、
 目標をたてて実行し検証をするクセがつき、
 受講して速く本が読めるだけでなく、
 リラックス・集中の方法や目標の大事さや物の見方も学べ、
 人生が大きく変わり、
 失敗を恐れ言い訳ばかり考えていたが、
 新たに自分の進む道が見えてきた」
 
 2005年12月3日~12月18日に文京区のSRS研究所の教室で開催されたSRS速読法の第467初級半月集中クラスに参加したJ.I.氏(24歳。男性。初速970字/分→最高37400字/分。38.6倍速読達成)が8ステップ終了時に書いた30倍突破体験談を紹介します。後半には最終日に書かれた個別体験談を付加しました。
 
 <30倍突破体験談>
 仕事の効率を向上させるために、思いきって始めたSRSですが、速く本が読めるだけでなく、リラックスの方法、集中させる方法や、目標をたてることの大事さ、ものの見方までも学べ、人生が大きく変わりました。今まで失敗することを恐れ、言い訳ばかり考えていましたが、なぜそれがいけないかを先生の指導で具体的に知ることによって、新たに自分の進む道が見えてきました。分からないことには「分からない」ですますのではなく、いかに工夫して「分かる」ようにする。これが人生であり、今後の課題です。半月ありがとうございました。
 
 <ステップ9>
 【イメージ訓練/フロンティア確認】金斗雲に乗って、果てへ向かうときに、黒い空気の層とぶつかった。これは通りぬけられた(先日TVで観た、海底のドキュメンタリーの一部だと思う)。
 【全体の感想】必至で脳で読んでました。毎回毎回自分の勘違い、無意味な思い込みに気づけて嬉しいです。頭で読もうとしないで、心の場で読む方法には感動しました。今まで、脳に入れようと必至に首の筋肉を痛め、その痛みの度合で理解した気になり、満足していた昔(昨日まで)を考えると、いじらしくて涙がでます。
 
 <ステップ10>
 【指回し体操】初めは効果について半信半疑だったが、やると頭がハッキリしたような感覚を覚え、視野がクリーンになり、驚いた。閉眼指回しにおいては、色がみるみる変わり、やはり効果があるのだと再認した。何か緊張感をもって動く前は、指回しするクセをつけようと思う。
 【夢変化総括】夢見がよくなった。
 【睡眠変化】寝たりない、と思うことがなくなった。
 【十二脳神経刺激法体験】普段全く動かさないところも、実は意外な使い道があると知った。終わったあとは頭がスッキリした。こんな動作を、少しでも速度を上げようと意気込むのは、最初で最後かもしれない。
 【四肢末梢運動体験】終わると頭がスッキリしていたので驚いた。普段使いなれない筋肉を使って、脳に刺激がいくのだと知った。
 【閉眼視野の変化】そもそも目を閉じた状態の画像を意識したことがなく、また、動かすことによって色、形、明るさなどが変わることを知り、おどろいた。
 【イメージ感覚訓練の体験】イメージと感覚を操作し易くなった。と言ったら誤りだろうか。一応、イメージ感覚は上昇したと思う(「手に感じるだろうな」と思うとほとんど感じてしまう)。
 【体調・元気度変化】周囲のあらゆることに興味をもつようになり、毎日が楽しく、元気に過ごせるようになった。
 【5分間指回し】感覚かイメージか区別がつかない。ふとした思いで過去の体験や想像が浮き出る。次第に夢見心地になっていくのは事実。
 【観色度変化】自覚によって意識しているおかげで、キレイなものをキレイと認識できるようになった。
 【閉眼手動変化】最後の最後まで脳で見ようと力んでいた。しかし、見えることを前提としてやったら、よく見えるようになった。色や動きが見えてくると、全体が一段と増してくる。
 【感情・情緒・性格変化】ネガティブになりそうな自分を客観的に察知し、どうしようか考える余地が表れた。楽しいことは思いっきり楽しみ、辛いことには楽しみをみつけるクセがついた。
 【日常生活・行動の変化】なんでも目標をたてて実行し、検証をするクセがついた。
 【呼吸法変化】呼吸法というものは体に良い、と今まで漠然と思っていたが、実践したことはなかった。しかし、講義を聴いていくにつれ、それが理にかなっていると知り、効果もあることを実感できた。これからも活用していきたい。
 【役立て】いちいち目標を立てるようになり、緊張感を高めるために指回し等の準備体操をし、自信を持って行動し結果を恐れなくなった。
 【最古の記憶】1step→3歳。千葉県に住んでいたころ、当時の家の2階へ行った。ラジコンがおいてあり、それが急に動き、おどろいた。10step→1歳。当時住んでいた家の1階、はいはいをしながら進み、積み木か何かをくずしていった。
 
 <参考>
 【関連分野】=本体験が関連するSRSの諸分野
 =速読法・体験法・呼吸法・視覚法・活夢法・余裕法・集中法・
 運動法・健康法・共鳴法・眼力法・観察法・超剋法・計画法・
 
 注:SRSの諸分野はDVD教材で学ぶことができます→定例会ビデオDVD版。
 
 
 
 
              
                
                  |  | 一つ前の体験談を読む |  
                  |  | 次の体験談を読む |  
                  |  | 体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |  
                  |  | 速読体験談のトップページへ戻る |  
                  |  | SRS能力開発法のHP表紙に戻る |  |  
 |