 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページリストへ戻る |
 |
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る |
|
■SRS能力開発法では、心身の六領域の訓練をします。
そのために、短期間かつ短時間の訓練でも、自然に能力が高まり、
結果として速読能力を含む総合的な
知的情報処理能力の高まりを得ることができます。
このような知的能力の総合的本質的な高まりがなければ、
「従来の読書と本質的に異なる速読」はできるはずがないことを
よく理解しておきましょう。
☆No.471初級SRS速読法2日間講習クラス10倍突破体験談 No.826B <2009.1.30掲載>
「本コースを受講して今後やりたい事として、
『早速明日からでも新聞を購読して光の読書を行い、
日々風呂に入るときでも地道に指回しをして、
1日1冊自分の興味範囲外の本を速読し、
資料を復習して次は中級にチャレンジしたい』と思い、
さらに潜在意識の可能性に大きな興味を持ったので、
自分の潜在意識の可能性を開花させ、
これまで無意識だった能力をさらに伸ばし、
今後も学んだ成果の価値を高め成長を促したい」
2006年2月18日~19日に文京区のSRS研究所の教室で開催されたSRS速読法の第471初級2日間講習のクラスに参加したK.H.氏(26歳。男性。初速1120字/分→最高17000字/分。15.2倍速読達成)が8ステップ終了時に書いた10倍突破体験談を紹介します。
5日間の半月講習と比較して体験談を書く時間が大変に短いので、分量が少ないことは当然のこととご了解ください。
<10倍突破体験談>
【今後やりたい事(本コースを受講して)】:
・最近新聞を購読していないので、早速明日からでも購読して光の読書(潜在意識による)のためのレコードを登録したい(2ヵ月継続。5分/Day)。
・平均と比較しても指まわし体操の数字が良くない。日々、お風呂に入るときでも地道にまわしたい。
・1日1冊、1分間、自分の興味範囲外の本を速読しよう。
・今回は1泊研修だったが、5日間研修に参加したつもりで再度資料を読み通して、自習し、理解、習熟し、次は中級編に今度は5日間でチャレンジしたい。
【その他の感想】:
・潜在意識の可能性にすごく興味を持った。“思い”が実現する可能性なども含めた自分の潜在意識の可能性を開花させていきたい。
・周辺視野、手の温感など今まで意識したことのない能力の領域を測定、評価されるのにはじめは戸惑ったが、いまはそれらの能力を伸ばしたくてウズウズする。
・今後の努力で価値の発見、成長をし、今回のイベントを素晴らしいものにしたいと思う。
<スタッフ注>
■第471初級クラス全体では、初速は平均1030字で、最終回の平均は18143字/分(倍率の平均値は19.4倍)でした。
<参考>
【関連分野】=本体験が関連するSRSの諸分野
=速読法・体験法・感情法・
注:SRSの諸分野はDVD教材で学ぶことができます。→定例会ビデオDVD版。
参考:DVD教材の紹介
■第134回特別指導会 「可視化力開発応用法(可視法)」 2006年8月22日
-基本概念より- SRSの基本概念は、視空間機能を軸に、情報処理過程を再構成することである。
その際に、基本となる重要な能力が可視化力である。
可視化(=visualization)の能力をいかに高め、いかに活用するかを解説する。
イメージ訓練、3D訓練、ファイル訓練、「ジャイロ感覚(統合感覚)の概念」のつながりと、
それらの訓練をつなぐ道筋を説明する。
 |
一つ前の体験談を読む |
 |
次の体験談を読む |
 |
体験談グループ別リスト(見出し付き)へ |
 |
速読体験談のトップページへ戻る |
 |
SRS能力開発法のHP表紙に戻る |
|
|
|