 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
3D水族館リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
[解説]
マダラトビエイはトビエイ科の生き物。
体長2m、体盤の幅も2mになる。
全世界の海に住む。日本では中部以南。
浅い珊瑚礁から、60〜80mの深さにまでいる。
尾部の根元にトゲがある。
英語ではスポッティド・イーグル・ライという。
スポッティドは斑点を示し、
イーグルは泳ぐようすをワシが飛ぶさまに見立てたもの。
日本語のトビは鳶を示す。
卵胎生で、1、2体の子どもを出産する。
群れをなして、優雅に遊泳している様子は、
異次元の世界の出来事を眺めているようで、
この上なく幻想的で美しい。
[クロス法で立体視ができます]
----SRSは地球の能力開発----
----心の中の自然を育てよう----
[撮影・解説:栗田昌裕]
「3D水族館」の画像の無断複製・無断使用を禁じます。
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
3D水族館リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|