 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
3D水族館リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
[解説]
セダカヤッコはキンチャクダイ科の魚。
英語名をイエローバンドエンジェルフィッシュという。
紅海沿岸、エジプト、サウジアラビア、イスラエルに分布する。
体長は約30cmになる。
体色は青で、側面に黄色斑がある。尾びれも黄色い。
目の上の模様が人の額のしわのようにもみえるので、
人面を連想させる。
サンゴ礁に住む。
日本では1950年に瀬戸内海で一匹だけ採取された。
地域により模様や発色に変異がある。
薄暗いところで飼育すると色があせるという。
環境により変色する魚は他にもいる。
人間も環境によって変化する動物だ。
[パラレル法で立体視ができます]
----SRSは地球の能力開発----
----心の中の自然を育てよう----
[撮影・解説:栗田昌裕]
「3D水族館」の画像の無断複製・無断使用を禁じます。
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
3D水族館リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|