38■ニシキアナゴは黄と白の縞模様が美しい
       /アナゴ科/クロス法

一つ前の画像に戻る
次の画像に進む
3D水族館リストへ
HP表紙に戻る


【解説】
ニシキアナゴはアナゴ科の魚。40cmほどの体長になる。
 インド洋から太平洋の熱帯海域に分布し、サンゴ礁の砂地に生息する。
  日本では琉球諸島以南で見られる。

砂に穴を掘って、粘液で固め、
 その中に体の一部を入れて、
  残りを出して波に揺られながらプランクトンを食べている。

チンアナゴに似ているが、
 海のより深いところに見られることが多い。
  オレンジと白のストライプ模様が美しい。

何匹かがそろって、
  ゆらゆら揺れているようすを見ると、
   何となく楽しくなる。

 [クロス法で立体視ができるのでやってみよう]
 ----SRSは地球の能力開発----
 ----心の中の自然を育てよう----

 [撮影・解説:栗田昌裕]
 「3D水族館」の画像の無断複製・無断使用を禁じます。


一つ前の画像に戻る
次の画像に進む
3D水族館リストへ
HP表紙に戻る