 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
3D昆虫園リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
【解説】
クロヒカゲはジャノメチョウ科の蝶。
概略は3D昆虫園の24番で説明したので参照のこと。
ここではクロヒカゲの翅表が分かる写真を掲載した。
「サトキマダラヒカゲの写真と、クロヒカゲの翅表の写真を捕りたい」、
そう思って上毛高原で、昼休みの散歩をしていたら、二頭の蝶が現れて、
私の車にどちらも止まって動かず、絶好の撮影のチャンスを与えてくれた。
サトキマダラヒカゲは車の屋根に止まり、クロヒカゲはタイヤに止まったのだ。
そのときのサトキマダラヒカゲの写真は3D昆虫園の60番で紹介した。
昆虫との理屈を超えた不思議な出会いは、人生の出会いの謎を解く鍵にもなる。
【パラレル法で立体視ができるのでやってみよう】
メッセージ「不思議な出会いのチャンスは、必ずものにしよう」
----小さい旅は心の旅、発見の旅----
---SRSは美しい地球の能力開発---
---心の中の自然を育てよう---
[撮影・解説:栗田昌裕 050608撮影050612記]
3D昆虫園の画像の無断複製・無断使用を禁じます。
 |
一つ前の画像に戻る |
 |
次の画像に進む |
 |
3D昆虫園リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|