328■カイザイクと呼ぶが実はテイオウカイザイクのことがある
    /キク科ヘリクリサム属/小さい旅94/パラレル法

一つ前の画像に戻る
次の画像に進む
番号順リストへ
アイウエオ順リストへ
HP表紙に戻る


【解説】
カイザイクという言葉には混乱があるので、一応、この項を作って見た。
 写真はテイオウカイザイク[=ヘリクリサム(Helichrysum bracteatum)]だ。
  しかし、この植物が単にカイザイクと呼ばれることがある。

そのあたりの説明としては、3D植物園の275番を参照してほしい:
「275■ヘリクリサム(ムギワラギク、テイオウカイザイク)は
   パリパリした不思議な感触の花を持つ/キク科ヘリクリサム属」。

テイオウカイザイクには、いろいろな色彩の花があって楽しい。
 上の写真はオレンジ色の花だ(オレンジ色のところは花弁でなく、苞である)。
  第275番は赤い花の例だ。花の色彩に多様性があるのはそれ自体が魅力だ。

     [パラレル法で立体視ができるのでやってみよう]

メッセージ「同一の花にいろいろな呼び方があることで、
       混乱が生じている植物がある。
        一般に一つのものに複数の名前をつけるのは混乱を招く元だ」。
    
     ---小さな旅は発見の旅、心の旅---
    ---SRSは美しい地球の能力開発---
     -----内なる自然を育てよう-----

    撮影・解説:栗田昌裕 (050720撮影050725記)
    3D植物園の画像の無断複製・無断使用を禁じます。


一つ前の画像に戻る
次の画像に進む
番号順リストへ
アイウエオ順リストへ
HP表紙に戻る