今週のちょっといい話 |
一つ前のいい話に
戻る |
 |
次のいい話に進む |
 |
タイトル一覧表へ |
 |
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る |
|
<お知らせ> →講座日程案内 →SRS能力開発法
「3月12日(月)は思念健康法を開催(講師は栗田)」。
「3月10−11日(土日)にSRS速読法の一泊研修を開催(講師は栗田)」。
「3月15日の定例会は解釈法(多重解釈洗練法)です」。
←→I 解釈は常に検証を必要とする 070309
「3月25−30日はSRS速読法の子供クラス開講」。
「4月7日から、SRS速読法の5回講習開催(講師は栗田)」。
いずれも、問い合わせ、参加申し込みはSRS研究所(電話03-3821-3197)へ。
第3195話 ■空から環境を考える
「お天気キャスターの森田正光氏の講演会があったので聴きに行った。
タイトルは『空から環境を考える』。
雑学も交えた多くの話題の中にエルニーニョのことがあった。
昨年の秋ころからエルニーニョが出現したらしい。
(ガラパゴスの動植物達のことが気がかりだ)
昨年から今年にかけての日本の暖冬は平均気温で1.8℃も例年を上回ったらしいが
この暖冬は北極圏の寒気の広がりを根拠にして考えると地球温暖化の影響は0.2℃で
残りの1.6℃はエルニーニョが原因とのことであった。
環境問題は多種の事象が絡んでいることをあらためて教えてもらった」。
(高橋和夫。SRSインストラクター。070306受け取り)。
第3196話 ■準急電車と普通電車の競争
「西武池袋線が複々線化されて4年ほど経つ。朝の準急電車に乗って外を眺めていると、普通電車が追い越して、お互いの乗客が窓越しに相手を見つめる。小学生らしき女の子の驚きの笑顔が印象的だった。お互いに、あれれ、なぜだと思っている内に、通過駅が近づき、普通電車は再び後方へと離れて行く。東京-品川間でも山手線電車が新幹線を追い越し、新幹線より速いと言って子供達が歓声をあげたことが懐かしく思い出された」(No.327)。
(赤○敏○。SRSインストラクター。070303受け取り)
第3197話(栗田)■拙著「脳と体に効く指回し教室」(廣済堂出版)を発刊
2007年3月10日付けで、廣済堂出版社から
『脳と体に効く指回し教室』
を発刊しました。
内容は、1992年に、廣済堂から指回し体操の一番最初に発刊された本(現在は入手ができない)の内容を元にして、編集を加えて読みやすくしたものです。
廣済堂の『健康人新書』という新しい新書シリーズに入りました。
興味があればお求めください」。
(栗田昌裕。SRS能力開発法提唱者。070309記)。
追記:本の外観は、以下をクリックすると見えます:
http://www.srs21.com/books/hyoushi/pages/2007-yubimawashikyoushitsu.html
この頁は、HPの著書一覧の項目から入っていくと辿り着くことができます。
第3198話(栗田)■ブログ「アサギマダラと自然のよろこび」には「クレイドルマウンテンのロッジにはマウンテン・ロケットの花が美しく咲く(タスマニア、豪州)」「ホバートのシティホールには独特の古さと味わいがある(タスマニア、豪州)」「 クレイドルマウンテンにはコモンウォンバットが出没する(タスマニア、豪州)」「ホバートの波止場にはヨットの横に簡易なシーフード店が並ぶ(タスマニア、豪州)」掲載
「『アサギマダラと自然のよろこび』のブログ:
http://srs21.blog59.fc2.com/
では、
02/11●クレイドルマウンテンのロッジにはマウンテン・ロケットの花が
美しく咲く(タスマニア、豪州)
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-323.html
02/11●ホバートのシティホールには独特の古さと味わいがある(タスマニア、豪州)
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-322.html
02/11● クレイドルマウンテンにはコモンウォンバットが出没する
(タスマニア、豪州)
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-321.html
02/11●ホバートの波止場にはヨットの横に簡易なシーフード店が並ぶ
(タスマニア、豪州)
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-320.html
を掲載しました。クリックしてご参照ください。
(SRS研究所のHP:
http://www.srs21.com/blog/blog%20all%20index.htm
から目次経由でも見ることができます)
アサギマダラ調査関連情報と、オーストラリアの画像を紹介しています」。
(栗田昌裕。SRS能力開発法提唱者。070309記載)。
<特別指導会[定例会]の講義内容がDVD化されました
→購入の問い合わせは電話03-3821-3197へ
今回は、第126回「集続法」の内容のメッセージを紹介します(以下のメッセージは、イントロダクションに過ぎません。実際の詳しい内容はDVDで学んでください):
■第126回 「集続法(思念仕事集中持続法)」 05年12月21日
思念や仕事に関して、「集中状態を持続する力」をどのようにとらえるとよいか、
いかに高めることができるかについて指導する。→定例会DVD
|
 |
一つ前のいい話に戻る |
 |
次のいい話に進む |
 |
タイトル一覧表へ |
 |
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る |
|
|
|
|