■ SRSメールマガジン第109号

  メールマガジン配信希望の方はこちら
一つ前のメールマガジンを読む
次のメールマガジンを読む
メールマガジンのトップページへ戻る
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る
受講申し込み・
問い合わせは
電話で以下に:
 SRS研究所
03-3821-3197へ
2007.04.26
※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※

 ◇エスアールエス研究所メールマガジン◇
          第110号 

※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※

[エスアールエスからの講習のお知らせ]

◆速読法初級一泊研修が5月12-13日に開講されます。
 SRS初級速読法の10ステップを2日間で学ぶ講習です。
 過去のクラスでは平均10倍以上(平均1万数千字速読)
 を達成しています。前回の3月のクラスでは、平均16倍
 (1万4000字/分)の速読が達成されました。
 HPの参考記事:
 「2007年3月初級一泊研修の成果 」
http://www.srs21.com/sokudoku/chart%20pages/0703-ippaku_chart.html


[栗田先生より]

<SRS速読法の第491初級5回講習は8ステップで17倍突破>

1■SRS速読法の第491初級5回講習が、07年4月7日に始まり、
4月21日に終わりました。このクラスの最終日(5日目)のデータ
はまだ集計結果が出ていませんが、4日目の4月15日のデータ
によれば、4日目に平均17倍の速読を達成しました。字数として
は1万4000字/分を達成しています。
迷路、計算などを含む詳細は、以下のHPの「ちょっといい話」の
記事を参照してください。
【今週のちょっといい話】
「第3264話 ■SRS速読法第491半月クラスは
4日日に17倍速読達成(14860字達成)」
http://www.srs21.com/iihanashi/ii3003-4000/ii3264-3266.htm

2■一般に5回講習は一泊研修よりも、訓練にかける時間が多
いので、気持ちにゆとりを持って学ぶことができます。
しかし、土曜、日曜に、5日間を取るので、遠隔の方の場合は、
これに出ていただくことは困難です。
そこで、遠隔の方には、一泊研修をお勧めしています。
しかし、実際には、5回講習に、近畿や東海、北陸などの遠隔
から、新幹線や夜行バスなどを活用して通って来られる受講生
がどのクラスでも2割程度はおられます。
    (以上、2007年4月26日 栗田昌裕・記)


<HPでテーマごとに自然に関する記事を並べつつある>

1■これまで「アサギマダラと自然のよろこび」というブログに書
いて来た記事を、テーマごとに整理して、HPから読めるようにし
ています。
たとえば、「SRS植物図鑑」では、該当する欄をクリックしていた
だくと、現時点で、60種の植物に関する記事を御覧いただけま
す。各記事のタイトルの左の圧縮画像をクリックしていただくと、
元の記事と画像を見ることができます:

2■「SRS植物図鑑」は以下のURLで御覧ください。
http://www.srs21.com/blog/blog%20Plant.htm
    (以上、2007年4月26日 栗田昌裕・記)


<「速読するニュース」のブログを始めました>

1■HPに、
  「速読するニュース」ブログ
の欄を設けました。もとからあった
「速読するトピックス 科学・医学・医療・世相・ニュース」
の欄が、ここしばらく更新していなかったのと、必ずしも見やすく
なかったので、装いを変えて、ブログ形式で書くこととしました。
 現在のところ、以前のニュースを移し替える作業をしながら、
少しずつ最近の記事を入れています。
 これは急がないで、徐々に充実させていく予定です。
 興味のある方は、ページを覗いて見てください。
 
2■「速読するニュース」は以下をクリックすると見られます:
 「速読する科学・医学・医療・世相・環境ニュース」
 概念 科学・技術・医学・医療・世相・自然・環境など
     に関して、気になる最新および近過去のニュ
     ースを簡潔に要約して蓄積する。より詳細を
     知るためのステップとして活用していただけ
     れば幸いです。
http://resona21.blog100.fc2.com/
    (以上、2007年4月26日 栗田昌裕・記)
 

<素晴らしい若葉を楽しんでください>

1■4月になって、桜が散ったあたりから、落葉樹にも常緑樹に
もすばらしい若葉が育まれています。
 落葉樹では、たとえば、ケヤキ、エノキ、イロハモミジ(イロハカ
エデ)、ミズキ、種々のサクラ、シダレヤナギ、などの若葉を愛で
ることができます。
 常緑樹では、クスノキ、スダジイ、アラカシ、マテバシイなどが美
しい若葉を出している様子を観察できます。
 また、早々に開花している場面を見ることができるものもありま
す。モチノキ、エノキ、ゲッケイジュ、アオキ、イロハモミジなどは
最近、花をみかけました。
 ここにあげたものはSRS研究所の近くで観察でくるものですが、
それ以外にも皆さんのそれぞれの地域で、新緑と開花のドラマ
を数多く発見できることでしょう。
 ぜひ、貴重な時期を見逃さないで、自然に同調(tuning)し、共鳴
(resonation)して、意識の場を広げ、活力を得て、能力の高まった
日々をお過ごしください。
 SRSを受講したことのある方は、チャンスをとらえては、15分間
の散歩法を実践してみてください。

2■参考記事:
「04/10● ケヤキ(欅)の若葉が美しく萌え始めた
(高崎、06年4月9日、ケヤキNo.3)」
 http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-570.html
「4/22● 不忍池のボート乗り場では桜が終わり枝垂れ柳が青くな
りケヤキの若葉はこれからの状態(07年4月10日、上野)
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-640.html
「04/23● アラカシは4月の若葉の時が一番美しい(東京)」
04/26 00:13 文京区でゲッケイジュが開花した(東京。07年4月10日)
 http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-646.html
「04/24● キリシマミズキが爽やかな若葉を出した(東京にて。
4月上旬)」
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-654.html
「04/26● 文京区でゲッケイジュが開花した(東京。07年4月10日)」
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-663.html
    (以上、2007年4月26日 栗田昌裕・記)

[講座案内]
  ●講習時間、受講料など詳しいことはホームページでご確認ください。
       http://www.srs21.com/plan/index.htm
     ◆速読法初級クラス
        5回講習:6/9、10、16、17、23(土曜と日曜)
        一泊研修:5/13−14(土日の2日間)
       研究所に通える方には、一泊研修より、
       5回講習をお勧めします。理由は、訓練の合計時間がより
       多いので、個々の訓練を繰り返し深める余裕が持てるからです。 
     ◆速読法中級クラス 5回講習。6月30日開講。
     ◆速読法上級クラス 5回講習。7月15日開講。
      注:今年は、「初級→中級→上級」と連続して学べる稀な機会です。
        上級クラスは2年に一回しか開催されません。
     ◆定例会
        5/28(木)「結像法(明解結像焦点法)」
     ◆健康法の会
        5/21(月)「重力場健康法」
        重力を活用して健康になるSRSのユニークな技術を紹介する。
     ◆記憶法A 5回講習 5月8日(火曜)から5回。
     ◆心象法A 5回講習 6月12日(火曜)から5回。

 ●お問い合わせ、受講お申し込みは、
  SRS研究所(tel. 03−3821−3197)までお願いいたします。

一つ前のメールマガジンを読む
次のメールマガジンを読む
メールマガジンのトップページへ戻る
SRS能力開発法のHP表紙に戻る