■ SRSメールマガジン第123号

  メールマガジン配信希望の方はこちら
一つ前のメールマガジンを読む
次のメールマガジンを読む
メールマガジンのトップページへ戻る
SRS能力開発法の
HP表紙に戻る
受講申し込み・
問い合わせは
電話で以下に:
 SRS研究所
03-3821-3197へ
2008.03.27
※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※

 ◇エスアールエス研究所メールマガジン◇
          第123号 

※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※

[SRSからの講習のお知らせ]

◆次回の成人の速読法初級クラスは
 4月5日(土)から4月20日(日)まで開講されます。
 5日間の集中講習によって、平均20倍を目指します。
 
[栗田先生より]

 <08年3月25日から速読法子供クラスが開始され、
   初日は3倍速読、2日目は6倍速読を突破した>

■速読法子供クラスが3月25日に開講されました。
 SRS初級速読法の10ステップを5日間で学ぶ講習です。
■今回のクラスでは、初日に以下の結果が得られました
 (データはいずれもクラスの平均値です)。
 速読は
    初速718字/分→2007字/分 (倍率は3.1倍)。
 迷路は
  訓練前6.5点→10.8点 (倍率は1.8倍)。
 計算は
  訓練前63.2点→78.5点 (倍率は1.26倍)。
 となりました。
◆2日目の3月26日には以下のレベルに達しました。
 速読は 4446字/分  (倍率は6.6倍)。
 迷路は 14.4点    (倍率は2.28倍)。
 計算は 88.5点    (倍率は1.37倍)。
◆過去の子供クラスでは、平均50倍程度が達成されました。
 このクラスが3月25日にどうなるかが楽しみです。
◆次回の子供クラスは
 8月の後半に予定されています(詳細はお問い合わせを)。
 子供クラスの受講を希望される方は、
 SRS研究所(電話03−3821−3197)に御連絡ください。
          (以上、2008年3月27日 栗田昌裕・記)


 <都内ではサクラ、コブシ、ハクモクレンが開花し、
   山地ではミツマタ、レンギョウの開花する季節となった>

■3月18日には、東京都文京区では、コブシ、ハクモクレンが
 一気に開花を始めました。
 根津神社の裏通りの道路際では、毎年、コブシとハクモクレン
 の街路樹が美しく開花して並びますが、今年も見事な咲きぶり
 を見せてくれました。SRS研究所の近くにも玄関先にコブシの
 開花を見ることができる老人福祉施設があります。 
 また、3月中旬以後の軒先では、トサミズキやキリシマミズキ
 の黄色い花を見ることもできます。これらはいずれも葉が伸び
 る前に開花する植物ですので、花を見い出すのは容易です。
■3月20日からしばらく国外にいましたが、その間、インターネ
 ットで、中部、関東のソメイヨシノの開花は3月23日頃から始
 まったことを知りました。結果として見ると、気象庁の当初予想
 の3月26日よりもさらに開花が早まったことになります。
■3月25日に東京に戻って見ると、SRS研究所の近くの須藤
 公園では、ハクモクレンとソメイヨシノと早咲きのヒカンザクラ
 が同時に開花する様子を見ることができました。一年の中で
 見ればつかのまの出来事ですが、春の華やぎを都会でも楽
 しむことができる貴重な季節に入ったと言えます。
■3月26日には、上野公園の入り口両脇にある早咲きの桜は
 落花状態の後半期に入っており、それと入れ替わったかのよ
 うに純白の見事なしだれ桜の一株が満開になっていました。
 通りすがりの多くの人たちが携帯を構えて撮影する様子が、
 その美しさを証明しているようでした。
■群馬県の山地寄りでは、民家の庭先のレンギョウ、ミツマタな
 どの開花が春の先駆けを知らせてくれます。上毛高原の山肌
 の落葉樹の色合いも徐々に春らしい気配に満ちて来ました。
 枝先の芽が着々とふくらんで変色を演出しているのです。
■ごく短時間でしたが、取材を兼ねて、榛名山のふもとを訪れまし
 た。水沢観音の裏山の池の中には、何十匹というカエルが集
 まって鳴き声を出し、繁殖行動の真っ最中でした。
 無数の卵塊が池に浮かび、同時に、何万匹もの小さなおたまじ
 ゃくしがすでに孵化して、池の岸辺を埋めていました。
■生命の躍動的な営みが、平野でも山地でもいたるところで始ま
 っています。そのような自然のエネルギッシュな動きによく共鳴
 して、日々の情報処理の活動度をレベルアップしていきたいも
 のです。
          (以上、2008年3月27日 栗田昌裕・記)


  <仏像の画像シリーズの作成開始 第一群の提示>

■出版社からの新たな提案に応じて、3月から仏像関連の写真や
 画像を筆者のブログ「アサギマダラと自然のよろこび」に掲示し
 始めました。一部は立体視ができる3D画像になっています。
 さしあたっては、仏像を見ることを通して、物事をうわべだけでとら
 えるのではなく、本質を深くとらえる力を得るための「心の目
 (心眼)を養う訓練」につながる内容であると理解してください。
■古い仏像は1000年以上の歴史を持ち、日本の精神文化の流
 れを理解する上で重要な役割を担っています(そのようなものの
 一部は国宝として保護されています)。
■実際に皆さんが仏像の成立に関する包括的な知識を持つように
 なると、インド、中国、日本を含む東南アジアの大きな精神文化圏
 で、過去3000年の間にどのような精神の営みが行われて来たか
 が通観できるようになると期待されます。仏像を広い視野でとらえ
 ることを通して、そのような大きなビジョン(大きな心の場)が形成
 されることを願っています。そのような作業は現代人の潜在意識
 の底辺領域を探る上でも有用な知識とツールとを提供してくれます。
■以下、ブログの掲載順に提示します。あまり真剣にならないで、
 気楽に眺めていただければ幸いです。
1295■白衣観音は観音山から高崎市周辺の山々を眺めている
     [080301。群馬。3D仏像]
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1295.html
1296■白衣観音は三十三観音の一つ---高崎白衣大観音を足
    下から見上げる--- [080301。群馬。3D仏像]
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1296.html
1297■高崎の観音山の光音堂には聖観音像がある
    [080301。群馬。3D仏像]
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1297.html
1299■高崎市の少林山達磨寺は縁起だるまの発祥の地
    [080301。群馬。3D仏像]
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1299.html
1300■高崎市の少林山達磨寺にはさまざまな種類の縁起だるまが
          集められている [080301。群馬。3D仏像]
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1300.html
1301■高幡不動尊の重要文化財である仁王門の阿形の像を示す
          [080303。東京。3D仏像]
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1301.html
1302■高幡不動尊の仁王門の吽形(うんぎょう)の像を示す
          [080303。東京。3D仏像]
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1302.html
1303■高幡不動尊の丈六不動明王像は平安時代に作られ古来
         日本一と伝えられた重量1100キロを超える巨像
         [80303。東京。3D仏像]
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1303.html
1304■高幡不動尊の不動明王像は二童子を従えた三尊像になっ
         ている  [080303。東京。3D仏像]
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1304.html
1305■高幡不動尊の宝輪閣に彫られたユニークな千体仏
         080303。東京。3D仏像]
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1305.html
1306■高幡不動尊の宝輪閣に彫られた千体仏と賛仰菩薩は近接
        して見ると美しさがよく分かる [080303。東京。3D仏像]
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1306.html
1312■駒込大観音は6mの高さの十一面観音で有名な浄土宗
        の寺 [080302。東京。3D仏像]
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1312.html
1313■十一面観音は頭頂部に上1+前3+左3+右3+裏1
    =11面の顔がある・・・駒込の大観音の画像例
    [080302。東京。3D仏像]
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1313.html
           (以上、2008年3月27日 栗田昌裕・記)


[講座案内]
  ●講習時間、受講料など詳しいことはホームページでご確認ください。
       http://www.srs21.com/plan/index.htm
     ◆SRS速読法初級クラス
        5回講習:4/5、12、13、19、20(土曜と日曜)。
     ◆SRS速読法初級の一泊研修は5月10、11日(土曜と日曜)です。
        注: 研究所に通える地域の方には、一泊研修より、
        5回講習をお勧めします。理由は、訓練の合計時間がより
        多いことと、中間の日々に宿題が実行できるので、個々の
        訓練を繰り返し深める余裕が持てるからです。 
     ◆SRS速読法中級クラス 
        5回講習:7/5、6、12、13、19(土曜と日曜)。
     ◆特別指導会(定例会)
        4/18(金)「温暖法(温暖化現象記憶法)」
     ◆SRS健康法の会
        4/7(月)「回転健康法」
        回転という特殊な操作を活性化して健康になる
        SRS独自の方法を紹介します。基本概念:
      http://www.srs21.com/teireikai/keytonarugainen/062_kaiten.htm
       

 ●お問い合わせ、受講お申し込みは、
  SRS研究所(tel. 03−3821−3197)までお願いいたします。


メルマガの配信停止を御希望の場合は、
下記のアドレスに「取り消し」のメールをいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。  
取り消しメールのアドレスはこちらです。・・・torikeshi@srs21.com

一つ前のメールマガジンを読む
次のメールマガジンを読む
メールマガジンのトップページへ戻る
SRS能力開発法のHP表紙に戻る