 |
一つ前のページに戻る |
 |
次のページに進む |
 |
リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
与那国島には、世界最大の蛾ヨナクニサンがいることはよく知られている。
この蛾は沖縄県指定天然記念物である。絶滅危惧種に指定されている。
漢字では「与那国蚕」と書く。繭を作り、カイコの仲間である。
羽を広げると、幅は約30cmにもなる。英語ではAtlas Moth(アトラス モス)。
蛾の中で世界最大であるだけでなく、羽の面積で見ると、263平方cmになり、これ
は昆虫全体の中で世界最大になるといわれている。
インドから東南アジア、台湾にかけて住んでおり、日本では与那国島、西表島、石垣島
で発見されている。
幼虫の時には、いろいろな植物の葉を食べる。
成虫になると、口がなくなってしまい、何も食べないという。
不思議な生き物なのだ。
(栗田昌裕。050810記)
---SRSは美しい地球の能力開発---
---心の中の自然を育てよう---
---地球の生命体をもっと理解しよう---
 |
一つ前のページに戻る |
 |
次のページに進む |
 |
リストへ |
 |
HP表紙に戻る |
|
|