■ SRSメールマガジン第78号

 
一つ前のメールマガジンを読む
次のメールマガジンを読む
メールマガジンのトップページへ戻る
HP表紙に戻る
2005.10.12
※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※

 ◇エスアールエス研究所メールマガジン◇
          第78号 

※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※…※

[配信再開のご挨拶]
 研究所では、前回「エスアールエス研究所メールマガジン第77号」を皆様にお送りしてから、長い期間、配信を停止していましたが、この度、第78号から再スタートを切ることといたしました。
 ご登録いただいているたくさんの方々には、配信をお待ちいただき、たいへんご迷惑をおかけいたしました。心よりお詫び申し上げます。
 また、配信が滞って以来、新たにご登録いただいた皆様には、たいへんお待たせいたしました。
 より多くの方々になるべく新しいSRSの情報をお届けできるよう、努力を重ねていく所存です。
 今後ともエスアールエス研究所メールマガジンをよろしくお願い申し上げます。
                      担当スタッフ 上木美紀子

[エスアールエス研究所からのお知らせ]
●速読法初級一泊研修が10月22−23日に開催されます。
  来週の土・日に、今年最後の一泊研修が行われます。
  参加ご希望の方は、急いでお電話をください。
        http://www.srs21.com/plan/Nov.plan.htm

●心象法、記憶法の一日集中講座が開催されます。
  11月26日に記憶法A、27日に心象法Aの一日集中講座が行われます。
  どなたでも(速読法を学んだことのない方でも)ご受講いただけます。
  遠隔者向けに、5回講習の内容を圧縮して一日で指導します。
  両方申し込めば、土・日の2日間で両方が学べるまたとないチャンスです。
        http://www.srs21.com/plan/Nov.plan.htm

[エスアールエス ホットニュース]
●SRS速読法初級5回講習(No.464クラス)終了。             
  参加者は70名(平均年齢31.8歳)、速読の倍率は32.7倍でした。
  ホームページにこのクラスの速読、迷路、計算の成果のグラフがあります。
   http://www.srs21.com/sokudoku/chart%20pages/0509shokyuu5_chart.htm

[3D写真]
●「秋の草花」特集。
  ホームページの「3D図鑑シリーズ・3D植物園」には、現在333種の
 植物の写真と解説(撮影・解説ともに栗田先生)が掲載されています。
  今回は、その中から「秋の草花」を選びました。
  下記のアドレスをクリックして、お楽しみください。
    ◆ススキ(イネ科ススキ属)【クロス法】
      http://www.srs21.com/3d_plant/pages/153_susuki.htm
    ◆ヤマハギ(マメ科ハギ属)【クロス法】
      http://www.srs21.com/3d_plant/pages/145_yamahagi.htm
    ◆フジバカマ(キク科ヒヨドリバナ属)【いずれもパラレル法】
     ☆全体像:http://www.srs21.com/3d_plant/pages/276-hujibakama.htm
     ☆花(近接):http://www.srs21.com/3d_plant/pages/271-hujibakama.htm
     ☆全体像(「3D昆虫園・アサギマダラ特別コーナーより」):          
      http://www.srs21.com/3d_insect/asagi_pages/asagi-023%20yakuouen.htm

[SRS研究所ホームページ]
●新掲載!「2005年、『渡りをする蝶』アサギマダラの旅の記録」コーナー。
    2005年に栗田先生が関わった、奇跡の蝶、アサギマダラの
   マーキングと再捕獲の要約のページです。
    データが日々更新されていますので、下記のアドレス(更新情報)から
   「05年渡りの記録」をクリックして、該当ページに進んで下さい。
    http://www.srs21.com/new/index.htm

[栗田先生近況]
  ●10月7日に、日本テレビの「おもいっきりテレビ」に出演して、散歩法に関して、解説を行いました。散歩の際に、見る、聞く、触れるという五感を活用することで、情報処理能力を活性化することをテーマとしました。相変わらずお元気で、臨機応変なアドリブを出すみのもんたさんの才能に改めて感動しました。同じコーナーでは、吉村作治教授や島倉千代子さんなどが出演され、散歩法の一環として、風景写真のスケッチをしたり、写真を見て想い出を述べたり、五感を活用することに関して御意見を述べたりされました。
  ●現在、アサギマダラの秋の南下移動の調査に意欲を燃やしています。私が福島県のグランデコスキー場で標識をした「SRS」マークのアサギマダラが、10月12日までに、福島県、栃木県、群馬県、長野県、山梨県、愛知県、三重県、和歌山県、徳島県、大阪府で数十頭以上再捕獲されています。それぞれに奇跡的な遭遇や、ドラマチックな出会いが伴っています。
 最後は、南西諸島で締めくくることになると思いますが、途中経過に関しては、HPのちょっといい話や渡り蝶の記録などのコーナーをご覧になってください。アサギマダラの動きを時間、空間、物質の3側面で読み解いていくことは、super-readingの訓練の「モデルケース」として有意義です。

[講座案内]
  ●講習時間、受講料など詳しいことはホームページでご確認ください。
       http://www.srs21.com/plan/index.htm
     ◆速読法初級クラス
        一泊研修:10/22−23(土日の2日間)
        5回講習:12/3、4、11、17、18(土曜と日曜)
     ◆速読法中級クラス
        2006年1/14、15、21、22、29(土曜と日曜)
     ◆心象法Aクラス
        5回講習:10/24、31、11/7、14、21(月曜)
        一日集中講座:11/27(日曜)
     ◆記憶法Aクラス
        5回講習:11/22、29、12/6、13、20(火曜)
        一日集中講座:11/26(土曜)
     ◆冬休み子供クラス 12/23〜28(金曜〜水曜)
     ◆定例会
        10/17(月曜)「単純法(単純力増強横溢法)」
           「単純であること、単純になること、単純にすること」 
           の重要さについて解説し、そのための技術について、
            指導します。単純さはパワーを生み、単純さが勝利と
            成功につながることを理解し、その本質を、定例会で
            体得してください。             
        11/28(月曜)「結念法(結念心玉操作法)」
        12/21(水曜)「集続法(思念仕事集中持続法)」
     ◆肩のこらない会
        12/5 (月曜)「摩擦健康法」
        12/19(月曜)「まわひねりき健康法」

 ●お問い合わせ、受講お申し込みは、
  SRS研究所(tel. 03−3821−3197)までお願いいたします。

 ●次回のSRS速読法検定試験は、2005年11月15日(火曜)夜を
 予定しています。
 (検定試験の問い合わせ先は電話03−5272−7601です)。
 【インストラクター試験も併せて受けることができます】。


一つ前のメールマガジンを読む
次のメールマガジンを読む
メールマガジンのトップページへ戻る
HP表紙に戻る