【今週のちょっといい話】 第1935話−第1938話

      
一つ前のいい話に戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
HP表紙に戻る


<お知らせ>
「次回の初級速読法の一泊研修は10月22日・23日です(講師は栗田)」。
「遠隔者のための記憶法、心象法の1日集中講習を11月26・27日開講
                                   (講師は栗田)」。

「次回の初級速読法の半月集中講習は12月3日が初日です(講師は栗田)」。    


第1935話(読者)■3Dの良い効果を知り、興味を持ち、毎日読んでいる
「見ているだけで頭が良くなる脳活性3Dトレーニング・ドリル」
     (栗田昌裕著。学習研究社[Gakken Mook]。2005年6月初版)の感想文。
「購入したばかりですが、毎日読んでいます。
3Dが体にとても良い効果があることを知り、とても興味を持ちました」。
   (YS。43歳。男性。静岡県掛川市。050726受け取り)。


第1936話(栗田)■グランデコから愛知県田原市にアサギマダラが424km移動した(SRS2380。05年)
「福島県のグランデコスキー場で放蝶したアサギマダラが、58日目に、愛知県では今年2例目の再捕獲例として、渥美半島の田原市の蔵王山で再捕獲されました。
 以下、その概略を説明します。
 2005年8月4日に、福島県のグランデコスキー場で、SRS2380と書いたアサギマダラを放蝶しました。
 それから58日後の10月1日に、愛知県田原市の蔵王山で、東三河氏が、上記のSRS2380を再捕獲してくださり、T・I−140と追記して放蝶されました。
 この出来事は、2005年に、グランデコ発のアサギマダラが、愛知県に飛んで再捕獲された第2例になりました(1例目は知多半島の南知多町)。
 愛知県ではSRS個体がさらに続々と再捕獲されることとなりました。
 その詳細は、順々に示していきます」。
   (栗田昌裕。SRS提唱者。051004記載)。


第1937話■アオスジアゲハ幼虫の食事と途中経過(1918話続き)
(栗田注:下記は、SRS研究所にアオスジアゲハの幼虫が2頭来る経緯を示した
第1918話「アオスジアゲハの幼虫の拾い物と二匹目の発見」と、
第1910話「はっと気付いたらアオスジアゲハの蛹が自宅にいた」に続く内容の寄稿です)。
「◆ 05年9月29日現在、1匹目は蛹の状態で、
2匹目は体の緑が薄くなってきて、葉に糸をくくりつけたので蛹の準備を始めたようです。
 体の色は、僕が拾った時の色にそっくりなので、
 どうやら1匹目が私が拾った子で、2匹目が枝についていた子だったようです。
◆ 2匹目の子にはお気に入りのねぐらがあるようです。
いつも決まって留まる葉っぱがあって、昼間のうちは大抵そこにいます。
だいたい夕方になると、カリカリカリカリという音がして、
観察箱をのぞくと上の方の葉まで移動して食事をしています。
この時間に食事を始めるのは、
スタッフの人数が減って少し静かになるのと関係あるのでしょうか。
小さい口で端から葉を囓っていくのですが、
葉の形が片寄ると頭の向きを変えて、反対側から食べていく様は、
面白くて見ていて飽きません。
葉のすじがある部分では少しつっかかるようにしながら食べます。
食べる部分がなくなった葉を根元から囓り落としてしまうのも見ました。
箱の床を見ると同じように落とされた葉がありました。
どうしてそんなことをするのか、とても不思議です。
食事を終えると、時々ポツと糞が段ボールの床に当たる音も聞こえます。
しばらくすると、ねぐらに戻っています。
この子は元気そうなのであまり心配はしていませんが、
このまま無事、育ってほしいと思います」。
   (高○光○。SRSスタッフ&インストラクター。050930受け取り)。


第1938話(初級)■視野が広がり、物や人の見方が変わり、夢見が変わった
  (初級半月速読法の4日目の前に書かれたチェックリストと8ステップの感想)
「<チェックリスト>
【気づき】
◆2/28-3/6:物や人の見方が変わってきた。最初は空間・物質・時間を考えながら見ていて、少し慣れてくると、表面だけより背景に関心がいくので、1つのものを見て以前よりにぎやかに見れていいと思った。
◆ 夢変化は登場人物が増え、小学校の同級生などがよく登場するようになった。
◆ 3/7-11:イメージ訓練をする時、前より落ちついて細かい部分もイメージが湧くようになってきている。
◆ 夜、就寝のとき、軽い気持ちで眠ると、夢を思い出しやすくなる気がする。知らない人が何気なく夢に登場するようになった。
【今週のちょっといい話】
◆ 2/28-3/6:生まれて初めて、宝くじに当たった夢を見ました(ナンバーズ4で150万円!!)。とてもうれしかったです。リアルでテンポのいい夢で、今までの夢のベスト1にしたいくらいです。もっといい夢をたくさんみたいな、と思う今日このごろです。
◆ 3/7-11:視野が広がった感じがして、今まで生活してきた場所などがきれいに見える。物がしっかりとらえられるようになってきて、目がいかなかったところにも目が行くようになった。
◆ 気がつくと勝手に歌を歌っている時が多くなった。
【栗田注:感情・情緒が高揚して気分がよい状態になっているのですね】
<ステップ8>
【共鳴呼吸変法/ドームイメージ法】
◆ 木がたくさんある公園で、光がバーっと上がってきれいにふわっとドームができる。私はそれを見ていて、やがて、公園の人々からかん声が上がって、木より高くなって、高いビルの屋上で食事している人たちの窓から見える。
【イメージ訓練/移植法】
◆ 大きな蓮の上。水色の屋根の家。瓦屋根の上の水晶のようなしずくの中にジャボンと入ると青い海。きれいな魚が泳ぎ、ニヤッとしたクジラ(その辺で黄色と緑の原色が浮かんだ)」。
【全体の感想】今日はチャンキングが少しよくなってきた気がする」。
[栗田注:ここで言うチャンキングとは、情報を処理して内容を理解する働きのことです]
  (SW。22歳。女性。SRS速読法初級第451クラス受講者。050312受け取り)

[スタッフ注:SW氏の読書速度は、初速が680字/分でしたが、
10ステップでは、16000字/分(26.5倍)に到達しました。
 第451初級クラス全体では、初速は837字で、最終回の平均は21853字/分(26.7倍)でした]。

一つ前のいい話に戻る
次のいい話に進む
タイトル一覧表へ
HP表紙に戻る